南九州市地域子育て交流館

  • ご利用案内
  • お問い合わせ

私立保育所(園)

緑が丘保育園

川辺町平山2522番地 MAP

TEL
0993-56-1505
FAX
0993-56-1736

https://www.ans.co.jp/n/midorigaokans/

園の特色

副園長 有馬 周平

副園長 有馬 周平

緑が丘保育園では、一人ひとりの子どもの発達を尊重し、園での集団生活を通じて、生きる力や豊かな心情・感性を育むことを念頭に保育を実践しています。

「幼児期の終わりまでに育みたい10の姿」を意識しながら、和太鼓演奏やマーチング活動に力を入れ取り組んでいます。

マーチングは音楽の力で子どもの成長をサポートするために初代園長の時代から取り入れています。最初は難しくてもいい音が出せたりすると楽しさが生まれます。一つのことを通じて、気づきや学びを経験できることが特徴となっています。

園児定員数

60名

サポート・待遇等

・年次有給休暇の積極的な活用
・園内研修、園外研修の充実

職員数

常勤保育士 8名
非常勤保育士 5名
栄養士 1名
調理員 2名
園長 1名
副園長 1名
保育補助 2名

令和5年3月31日現在
※「保育士」とは、保育士・保育教諭・幼稚園教諭等を含みます。

保育士として求める人材

人生には何度か働くことを諦めなければならない時もあると思います。
そういった時に「次も(次こそは)保育園で働こう」と思ってくれる人を私たちは求めています。
「お帰りなさい」といえる環境を整えてお待ちしています。

緑が丘保育園

園長からひとこと

脈々と受け継がれてきた伝統的な部分と今の職員たちが子どもと一緒に作り上げる創造的な部分。
この2つを織り交ぜ10年20年先を見据えた保育を私たちは目指しています。
さまざまな活動を通じて子どもの最初の集団生活を見守る保育園で得た知識は、自分が親になった時にいろいろな場面で助けてくれます。
保育は一筋縄ではいきません。だからこそ偉大なのです。

先輩保育士の声

緑が丘保育園

PROFILE上門 千鶴さん

子どもたちの表情を毎日見られることがモチベーションになっています。

キャリア
22年目
出身大学
精華女子短期大学
担当業務
主任保育士

SCHEDULE1日のスケジュール

7:00

出勤、園児受け入れ

笑顔の挨拶・保護者への健康確認

8:30

園児持ち物確認

健康視診

9:00

出欠確認・消毒

未登園児の所在確認

10:00

おやつ準備・片付け、活動準備

アレルギー対応

11:00

給食準備・片付け、消毒・清掃

アレルギー対応

13:00

午睡準備

午睡中の見守り

13:30

休憩(交代制)

14:30

午睡片付け、おやつ準備

アレルギー対応

16:00

持ち物確認、遊びの見守り

健康視診

降園対応

一日の様子を迎え時に伝える

17:30

退勤(シフトによる)

Q&Aインタビュー

保育士を志したきっかけは?
幼い頃から保育士として働く母親の姿を見て育ちました。いつの間にか自然と、自分も母と同じ風景を見てみたいと思うようになり、この道を進むことを選びました。
現在の園で働くようになったきっかけは?
保育実習で訪れた際に感じた子どもたちへの愛情。そして、丁寧な実習指導をしてくれた先生に感銘を受けて、自分がこの園で働く姿をイメージできたことでこの園を選びました。
仕事の魅力・やりがい・印象に残っていることは?
子どもたちの何も飾ることのない純粋なまなざしや笑顔が見た瞬間、困った時や甘えたい時、近寄って頼ってくれる時、日常の中に小さな喜びが溢れています。そうした子どもたちの表情を毎日見られることがモチベーションになっています。
仕事で大変なこと、気を付けていることは?
園の年間行事に向けた計画などを立て実行する時は大変に感じますが、その後の達成感ですべて忘れます。職員間で情報共有し、十分に連携を取るよう心がけています。

MESSAGEこれから保育士を目指す方へ

保育士という仕事は、乳幼児を育てる大変な職業だと思いますが、子どもたちの力は大人への影響力があります。
考えや行動がとても純粋で優しく、いつも我に戻してくれます。
そんな真っ直ぐな心を持つ子どもたちの生きる力を、保育士としてともに支え、育てていきましょう。一緒に働けることを楽しみにお待ちしています。

南九州市 子育て人材バンク

あなたのその資格、子どもたちのために活かしてみませんか?

子育て人材バンクの概要

保育士等として働きたい方の就職をサポートするため、「子育て人材バンク」を設置しています。
人材バンクとは保育所等で働きたい方と雇用を検討している市内の保育所等との橋渡しをする制度です。
興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

南九州市保育士人材バンクについて

ページトップへ

Copyright (C) 南九州市地域子育て交流館 All Rights Reserved.