南九州市地域子育て交流館

  • ご利用案内
  • お問い合わせ

認定こども園

おののもりこども園

川辺町小野1110番地1 MAP

TEL
0993-56-1935
FAX
0993-78-3986

https://ononomori.jp/

園の特色

園長 中村 英嗣

園長 中村 英嗣

おののもりこども園では、乳幼児の特性に合った自然豊かな自然環境を整え、子ども主体の保育を展開しています。

園庭から既成の遊具を除きました。水や土、木、石、動植物など無限の可能性を秘めた自然素材で子どもたちが自ら遊びを発見し、拡げ、深め、ともに遊び育ち合います。

五感のすべてを使う感覚総体としてのリアリズムを大切にしながら、絵的思考で生きる子どもたちに対応しています。主体性とともに表現する自由を与えることで自己肯定感が身につきます。確固たる自信を秘め、輝きに満ちた子どもたちを育みたい。それが私たちの願いです。

園児定員数

75名 (うち1号認定:15名、2・3号認定:60名)

サポート・待遇等

・住宅手当、処遇改善手当などがあります
・研修へも積極的に参加します 
・ICT化や書類整理日の設定など職員が記録しやすいように環境を整えています

職員数

常勤保育士 11名
非常勤保育士 10名
栄養士 1名
非常勤調理員 3名
園長 1名

令和5年3月31日現在
※「保育士」とは、保育士・保育教諭・幼稚園教諭等を含みます。

保育士として求める人材

たくさんのことに興味を持ち、子どもの澄んだ心から私たち大人が学びを深めましょう。
大人が楽しくない園は子どもも楽しくありません。
保育士も主体性を持ち楽しみながら一緒に成長したい人を求めています。

おののもりこども園

園長からひとこと

自然の豊かな環境に囲まれたこども園です。
子どもたちの生活、遊びはアートです。あるがままの姿を、素直に表現する 子どもたちを激励することで、たくましい自己肯定感が養われます。
内面から湧き出る子供の豊かな感情に出会い、私たち保育者もキラキラと輝きます。そんな、愛あるこども園です。

先輩保育士の声

おののもりこども園

PROFILE馬場 美優さん

園庭にあるさまざまな自然素材に触れながら、自由に遊ぶ子どもの姿や成長していく姿を見守ることにやりがいを感じます。

キャリア
3年目
出身大学
鹿児島女子短期大学(川辺高等学校)
担当業務
年長児クラス担任

SCHEDULE1日のスケジュール

7:00

出勤

互いに心地よい受け入れ

9:00

戸外遊び

子ども主体、見守り、励まし

11:30

シャワー

清潔、体の確認

12:00

給食準備、給食

消毒、楽しい給食

13:30

午睡準備、午睡

午睡できない子への個別配慮

15:00

おやつ準備、おやつ

午睡後の個別配慮、楽しいおやつ

15:30

退勤

明日への期待を膨らませる

Q&Aインタビュー

保育士を志したきっかけは?
もともと子どもが好きでした。親戚や近所で子どもたちと接することが多く、幼い頃から保育に携わる仕事に興味を持っていました。
今こうして保育士になれてよかったと感じています。
現在の園で働くようになったきっかけは?
地元に私の想い描いているような園があるという話を聞きました。
教育実習で実際に園の様子を見て、泥だらけになりながら夢中で遊んでいる子どもたちの様子を見て、「この園で保育に携わりたい」と思いました。
仕事の魅力・やりがい・印象に残っていることは?
園庭にあるさまざまな自然素材に触れながら、自由に遊ぶ子どもの姿や成長していく姿を見守ることにやりがいを感じます。
自然の中で子どもたちが主体的に遊び、喜びを共感し合えたりするとたまらなく嬉しいです。
仕事で大変なこと、気を付けていることは?
一人ひとりが安心して園生活を遅れるように安全面には気をつけています。
子どもたちの思いに寄り添い個々に応じた援助をするように心がけ、心を動かす励ましが伝えられるように日々学びを深めています。

MESSAGEこれから保育士を目指す方へ

保育士は、子どもたちと一緒に過ごし、成長を喜び合える素敵な仕事だと思います。
大変なこともありますが、それ以上に子どもたちが楽しむ姿や笑顔を見ることができ毎日元気をもらいながらやりがいを感じています。
子どもたちを励まし、一緒に成長を喜び合える仲間がもっとたくさん増えたら嬉しいです。ぜひ一度遊びに来てください。

南九州市 子育て人材バンク

あなたのその資格、子どもたちのために活かしてみませんか?

子育て人材バンクの概要

保育士等として働きたい方の就職をサポートするため、「子育て人材バンク」を設置しています。
人材バンクとは保育所等で働きたい方と雇用を検討している市内の保育所等との橋渡しをする制度です。
興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

南九州市保育士人材バンクについて

ページトップへ

Copyright (C) 南九州市地域子育て交流館 All Rights Reserved.