南九州市地域子育て交流館

  • ご利用案内
  • お問い合わせ

私立保育所(園)

大徳寺保育園

知覧町南別府27093番地 MAP

TEL
0993-59-3161
FAX
0993-59-3162

https://www.daitokujihoikuen.com/

園の特色

園長 澤村 剛

園長 澤村 剛

大徳寺保育園では、子どもたちが大きな自然の中で過ごすことで、命の大切さや自分がかけがえのない大切な存在であるということを育んでいけるように、愛情を込めて取り組んでいます。

目の前には海があり、お散歩すればさまざまな緑もあります。昔ながらの田舎道が広がり、遊んだり散策するには最高の場所です。

最大の特徴は、とても和気あいあいとしたチームで、笑顔あふれる保育現場であることです。定員30名という小さな保育園ですが、目の行き届く人数で一人ひとりを見つめた保育を実践しています。

園児定員数

30名

サポート・待遇等

・職員間のシフト調整など個人の希望にあわせた勤務時間で働ける
・年2回(7・12月)賞与支給、処遇改善Ⅰを年度末に支給
・キャリアアップ研修、その他研修などの交通費、参加費を負担
・所定時間外の超過勤務手当支給 
・有給・忌引・特別療養休暇・産前産後休業
・育児休暇などの体制を完備

職員数

園長 1名
主任保育士 1名
常勤保育士 4名
非常勤保育士 5名
栄養士 1名
調理補助 1名
用務員 1名
バス運転手 2名

令和6年3月31日現在
※「保育士」とは、保育士・保育教諭・幼稚園教諭等を含みます。

保育士として求める人材

豊かな知識を持ち、謙虚な心で子どもたちに接することができる人です。
子ども一人ひとりに答えを当てはめず、ともに生きともに育ち合う保育とは何かを一緒に考えていきましょう。

大徳寺保育園

園長からひとこと

皆さんは幼児期の思い出がどれくらいありますか。幼い頃に育んだものは私たちの根幹となる土台となっています。
この仕事はそんな土台を支えるいのちの力を育むお手伝いだと考えています。
毎日大変かもしれませんが、たくさん遊んで、話すことを大事にしてくださいね。少しでも保育現場で働く未来を想像してもらえたら嬉しいです。

先輩保育士の声

大徳寺保育園

PROFILE福永 茉衣さん

子育てしながらパート等で働けることも魅力です。

キャリア
7年目
出身大学
鹿児島女子短期大学
担当業務
0-1歳児クラス補助

SCHEDULE1日のスケジュール

9:00

出勤、保育室環境設定

元気な挨拶

10:00

おやつ介助

11:00

昼食準備

個々に合った介助

12:00

午睡準備

安心して入眠できる環境づくり

13:00

帳面記入

14:30

起床準備

15:00

おやつ

16:00

退勤

Q&Aインタビュー

保育士を志したきっかけは?
小さい頃から子どもが大好きでした。
6歳下の妹が毎日楽しそうに保育園に通っていて、その時の先生が私にも優しく接してくれて、こんな大人になりたいと感じ保育士を目指しました。
現在の園で働くようになったきっかけは?
一番のきっかけは単純に家から近かったからです。海遊びやたくさんの自然と触れ合うことができて楽しそうと感じました。
仕事の魅力・やりがい・印象に残っていることは?
運動会などの園の行事で何カ月間も子どもたちと一緒に練習を頑張り、本番でカッコ良く決まった時は感動します。
現在、3児の母ですが子育てしながらパート等で働けることも魅力です。
仕事で大変なこと、気を付けていることは?
一番に気をつけていることは子どもや保護者と信頼関係を築くことです。毎日安心して登園してもらえるよう心がけています。
大変なことは、毎日赤ちゃんをたくさん抱っこするので腕や肩が凝ることぐらいです。

MESSAGEこれから保育士を目指す方へ

保育士にとって大切なことは体力です。今のうちに体を動かし、子どもたちに負けないぐらいの体力を身につけておいてください。
保育士に限らず、友達との旅行など学生時代にしかできないことをできる限りしておき、今の学生生活を謳歌してくださいね。
社会人になったら長期休みも中々取れなかったり予定が合わなかったりします。今をしっかり楽しんで将来につなげることをおすすめします。

南九州市 子育て人材バンク

あなたのその資格、子どもたちのために活かしてみませんか?

子育て人材バンクの概要

保育士等として働きたい方の就職をサポートするため、「子育て人材バンク」を設置しています。
人材バンクとは保育所等で働きたい方と雇用を検討している市内の保育所等との橋渡しをする制度です。
興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

南九州市保育士人材バンクについて

ページトップへ

Copyright (C) 南九州市地域子育て交流館 All Rights Reserved.