南九州市地域子育て交流館

  • ご利用案内
  • お問い合わせ

認定こども園

大川こども園

頴娃町別府6597番地3 MAP

TEL
0993-27-4858

http://www2.synapse.ne.jp/ookawa/nursery/

園の特色

園長 瀧 義道

園長 瀧 義道

大川こども園では「和顔愛語」を理念に掲げています。これは、穏やかな笑顔と愛情のこもった優しい言葉をかけていきましょうという仏教の教えからきています。

本園では優しい保育を目指し、いのちの大切さやお友達の大切さをしっかり伝え、優しい心を育むように取り組んでいます。

プラスティックで音や光の刺激が強いものではなく、本物の木製玩具を揃えています。中でもヨーロッパから取り寄せた積み木は5000個以上あり、子どもたちはそれを使って自由に表現しています。木製玩具や自然の中で、木の温もりを感じながら思いっきり遊ばせるのが当園のスタイルです。

園児定員数

35名 (うち1号認定:15名、2・3号認定:20名)

職員数

常勤保育士 7名
非常勤保育士 4名
嘱託医 2名
園長 1名
栄養士・調理師・調理員 2名
事務員 1名

令和5年3月31日現在
※「保育士」とは、保育士・保育教諭・幼稚園教諭等を含みます。

保育士として求める人材

私たちが求める人材は、子どものやりたいことを尊重しながら一緒に思いっきり遊べる人です。
子どもたちにはやさしく丁寧に接してあげてください。微笑みを絶やさないことが大切です。

大川こども園

園長からひとこと

子どもたちが自主性を持って遊んでもらえるように、積み木コーナーや絵本コーナー、ままごとコーナーなどいくつかの遊び場を作って選んでもらえるようにしています。
園庭には、小さな小山を2つ設けて、昔ながらの噴水ポンプを使って地下から水を汲み出しビオトーブまで流れるようにしています。
いつもワクワクしながらみんなが笑顔になれる。そんな場所にしていきたいと思います。

先輩保育士の声

大川こども園

PROFILE吉永 恵理さん

子どもにとって大事な乳幼児期の成長に関われることに喜びを感じています。

キャリア
14年目
出身大学
鹿児島女子短期大学(頴娃高等学校)
担当業務
園全体の情報管理・事務作業など

SCHEDULE1日のスケジュール

7:00

出勤、見守り

挨拶、保護者対応

9:00

全体把握

園児の出席状況の把握

事務作業

園児の怪我や担任から何かあれば、内線をもらうので、その時はすぐに駆けつけるようにしている。

時と場合により活動付き添い

※環境整備

活動や昼食などの様子を時間の都合があえば見に行きます。

16:00

シフトにより退勤

17:00

遅番の時には見守り

18:00

退勤

Q&Aインタビュー

保育士を志したきっかけは?
高校の職場体験で保育園に行った時に、先生とお話させてもらいながら働かれる様子も見せていただきました。
そこでの子どもたちとのふれあいが楽しくて、保育士の仕事に魅力を感じました。
現在の園で働くようになったきっかけは?
もともと鹿児島市内の保育園で勤務していましたが、地元に帰ることになり働ける園を探していました。
ホームページやプログで園の様子がよくわかり、見学に行った時の職員の雰囲気がとてもよかったので好感が持てました。
仕事の魅力・やりがい・印象に残っていることは?
小さな子どもたちが園の世界に身を置いて、安心しながら過ごしてくれていることが嬉しいです。
子どもにとって大事な乳幼児期の成長に関われることに喜びを感じています。
仕事で大変なこと、気を付けていることは?
子どもたちは同じ年齢や性別であっても性格も違えば発達過程もさまざまです。
違う個性を持つ子どもたちにどのような対応が適切なのか考えます。
一緒に働く職員と連携を取りながら一人ひとりを把握するよう気をつけています。

MESSAGEこれから保育士を目指す方へ

私は保育士になる前に実習以外でボランティアにも参加しました。いろいろな園があり方針や取り組みも違うことがわかりました。機会があれば、積極的に見学へ行くと良いと思います。
保育士を目指すまでいろいろ悩みましたが、今は最初に抱いた気持ちを大切にしてよかったと思っています。
最初に「保育士になりたい、なってみようかな」と思った気持ちを大事にして頑張ってほしいです。

南九州市 子育て人材バンク

あなたのその資格、子どもたちのために活かしてみませんか?

子育て人材バンクの概要

保育士等として働きたい方の就職をサポートするため、「子育て人材バンク」を設置しています。
人材バンクとは保育所等で働きたい方と雇用を検討している市内の保育所等との橋渡しをする制度です。
興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

南九州市保育士人材バンクについて

ページトップへ

Copyright (C) 南九州市地域子育て交流館 All Rights Reserved.